トーマスランド
昨日は、富士急ハイランドへ行ってきました。
最近、機関車好きの次男のためにトーマスランドへ行くのが目的
でした。
PENTAX *istD /TAMRON AF28-300mm Ultra Zoom XR
PENTAX *istD /TAMRON AF28-300mm Ultra Zoom XR
トーマスランドに入ってすぐの通りです。
PENTAX *istD /TAMRON AF28-300mm Ultra Zoom XR
まずはこのアトラクションから。
30分待ちと書いてありましたが…
PENTAX *istD /TAMRON AF28-300mm Ultra Zoom XR
もう少しで乗れます…
「いたずらクランキー」と「みんなでツイスト」に乗った後は…
「トーマスとパーシーのわくわくライド」でまた30分待ち…
PENTAX *istD /TAMRON AF28-300mm Ultra Zoom XR
「あ、とーますだ!」
PENTAX *istD /TAMRON AF28-300mm Ultra Zoom XR
運転手のお兄さんが扉を開ける早業にビックリ!
PENTAX *istD /TAMRON AF28-300mm Ultra Zoom XR
お父さんとしては、こちらのほうも覗きたかったのですが…(涙)
そしてお土産は…
PENTAX istD smc PENTAX-AF 50mm F2.8 MACRO
2人共、やはりトーマスでした。
| 固定リンク
コメント
はじめまして。
うちにも男の子がいます。
トーマスランドは、トーマス好きにはたまらない所ですよね。
ディズニーランドよりもずっとずっと狭いけれど、そこにはトーマスワールドをたっぷり楽しめる世界が広がっていますよね。
先日行ってきたばかりですが、撮ってきたビデオを喜んで見ているので、また連れて行ってあげたいです。
投稿: アラスカ@富士急ハイランドのトーマスランドへ行こう | 2006.06.07 15:21
> 由莉まま様
待ち時間子供の機嫌をとるので疲れてしまいました…。子供に「またこようね!」と言われて嬉しいような悲しいような…。今度は夏休み明けの平日に来ます。
投稿: うなむ | 2005.08.22 09:35
うなむ様、奥様、お疲れ様でした。
お子様たちの楽しそうな笑顔、素敵ですね。
それが一番の疲労解消薬でしょうか?
投稿: 由莉まま | 2005.08.21 21:28
> カズ姫様
楽しそうな2人に較べ、私と家内は疲労困憊で…。
投稿: うなむ | 2005.08.20 18:33
坊ちゃん達の楽しそうな笑顔!!!大好きなトーマスのお土産も買ってもらって!!
いっぱいっぱい良いことがある楽しい夏やすみですね。
投稿: カズ姫 | 2005.08.20 12:45
> カオル様
時間差ですみません。
トーマスにはちょっと恥ずかしい思い出がおありだったのですね(笑 スミマセン)。
でも、時間が経つとそれも楽しかった思い出になるのでしょうね。
最初に乗るアトラクションが室内のちょっと暗い所だったので、次男が
驚いて、泣き出してしまうのでは…と、ちょっと心配していましたが、
それなりに楽しんでいたようでした…。
投稿: うなむ | 2005.08.19 12:24
> ClieistD様
ご機嫌をとりながらの、待ち時間が辛かったです…。
さすが、ClieistD様。違いがお解かりで…。
しかし子供達にとってはただの「ピカピカトーマス」で、
2人で床で遊んだら、もう角の所の塗装がはげて…。
>mama様
実は私も10年ぶりくらいかと…。
大きなコースタが沢山あって、若者達は楽しげでした…。
投稿: うなむ | 2005.08.19 11:57
トーマスとゆえば 長男が幼少のころ ハマリましたねぇ
いまは もう閉鎖 解体されているのですが…
びわこタワーって 遊園地が 近くなので よく出かけていまして
トーマスの乗り物があったんです
長男が 乗りたがって お金入れて 動きかけたら
長男コワクなって おりてしまいました
わたしは 一人 トーマスに取り残され
停車するまで 乗り続けてて 恥ずかしかった思い出があります
そのトキ た~ちゃんは 長男だっこして 乗り物から 遠ざかり
まるで わたし バ●みたいで
とおりゆく方々の視線 いまも 忘れません (笑) (*^^ゞ
たのしまれたようで よかったです (=∩_∩=)
投稿: カオル | 2005.08.19 11:17
富士急ハイランドって中学の時に行きましたよ~
って、もう20年も昔(笑
楽しそうだなぁ・・w
投稿: mama | 2005.08.19 10:37
二人とも楽しそうで良かったですね。
うちも近いうちに行きそうな感じです^^。帰省中にここに行くことも考えたのですが,ここだと家からも行けるだろうということでパスしました。
右側のトーマスは記念モデルですね。
投稿: ClieistD | 2005.08.19 09:05