« 30000ヒット ありがとうございました | トップページ | 陽だまり »

2005.10.13

ななかまど ピラカンサス

朝晩はすっかり涼しくなってきて、今朝はTシャツではちょっと寒い
くらいでした。

20051013
    PENTAX *istD / PENTAX FA 31mmF1.8 Limited

ななかまど ピラカンサス の実もかなり色づいてきて、目立つようにな
ってきましたね…。

追記 
夕方、私の父から矢文が届き、「ななかまど」ではなく「ピラカンサス」
だとの指摘。
いつもの「季節の花 300」様で確認してみたところ…
まさしく葉の形がピラカンサスでした。
ここに訂正するとともにお詫び申し上げます。(10/13 18:00)

|

« 30000ヒット ありがとうございました | トップページ | 陽だまり »

コメント

> のんきち様

今朝もTシャツ&Gパンでお散歩行ってまいりました。
綺麗な秋色の実ですよね…。

投稿: うなむ | 2005.10.14 00:53

うなむさん、最近まで朝はTシャツだったのですか?
私はもう長袖のパジャマを着ております(^^ゞ

ピラカンサスっていうんですか。
なんだか秋らしい紅色ですね。

投稿: のんきち | 2005.10.13 22:12

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ななかまど ピラカンサス:

» 七釜戸・ななかまど・ナナカマド [■東西南北・閑閑話■]
若すぎるんだろうね。 今年もウチのナナカマドは実をつけてはくれなかったよ。 したがって夏の花も、未だ観れず仕舞いということだね。 燃えにくい木、7度釜戸にくべても燃え残るほどに、燃えにくいから七釜戸というのは周知の通りだけど、7回焼くと良質の炭が出来上がるからだとか、器にするととても丈夫で壊れにくく、釜戸が7度ダメになるくらいの間使えるからだなどと、諸説あるみたいだね。 こんな真っ赤な食べたくなるような�... [続きを読む]

受信: 2005.10.20 09:11

« 30000ヒット ありがとうございました | トップページ | 陽だまり »