富士サファリパーク
昨日は富士サファリパークに行ってきました。
10時半ごろ着いたのですが、駐車場もガラガラ…
やはり寒いから空いているのかと思っていましたが、ジャングル
バスに乗って帰ってきて見ると、以前来たときと同じような混み
ようでした。
ジャングルバスは12時のを予約していたのですが、11時15分
に変更でき、すぐにバスに乗ることにしました。
今回はジャングルバスからの眺めです。
まず最初は、クマゾーンです。
Nikon D70 / AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)
ここではバスからエサ(りんごとお芋)をあげられます。
餌場(?)のクマ以外は、陽のあたる場所でゴロゴロとお昼寝を
しておりました。
続いて、ライオンゾーンです。
Nikon D70 / AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)
Nikon D70 / AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)
ここでもエサ(肉)をあげれます。
続いて、トラゾーン。
Nikon D70 / AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)
次はチーターゾーンそして、ゾウゾーンですが、座った席の側から
はうまく写真が撮れませんでした(涙)。
続いて、一般草食ゾーンです。
Nikon D70 / AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)
シロサイです。
Nikon D70 / AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)
アミメキリンです。
キリンさんのツノは5本だそうです。
Nikon D70 / AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)
グランドシマウマです。
シマウマさんは白と黒とお尻のあたりにグレーがあり3色だそう
です。
Nikon D70 / AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)
こちらでは、ラマとフタコブラクダにエサをあげれます。
最後は山岳草食ゾーンです。
Nikon D70 / AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)
次回、ふれあいゾーン編に続く…
| 固定リンク
コメント
> ぶらっくパンダ様
生肉を数切れづつあげられます。
まだまだ食べ足りないようで、この後もライオン君は涎をたらして
こちらを見ておりました…。
投稿: うなむ | 2006.01.05 00:27
ライオンにエサをあげられるのですか。
迫力ありますねぇ~
まさか生きたエサでは・・・
投稿: ぶらっくパンダ | 2006.01.04 15:55