« 今日はここです | トップページ | 百日紅 (さるすべり) »

2006.07.24

碓氷峠鉄道文化むら

夏休み第1弾のお出かけは、動物園・水族館系を主張する長男
と、「シュシュポポ系」を主張する次男とで意見が分かれましたが、
先週水族館に出かけていたので、昨日は「碓氷峠鉄道文化むら」
に出かけてきました。

200607241
  PENTAX *istD /TAMRON AF28-300mm Ultra Zoom XR

200607242
  PENTAX *istD /TAMRON AF28-300mm Ultra Zoom XR

早速トロッコ電車へ…

200607243
  PENTAX *istD /TAMRON AF28-300mm Ultra Zoom XR

トロッコ電車の車窓(冷房つき車両)です。

200607244
  PENTAX *istD /TAMRON AF28-300mm Ultra Zoom XR

「ぽっぽさん」に乗ってミニSLの駅へ移動です。

200607245
  PENTAX *istD /TAMRON AF28-300mm Ultra Zoom XR

次男の大好きな「シュシュポポ」です。

200607246
  PENTAX *istD /TAMRON AF28-300mm Ultra Zoom XR

写真を撮っていたら、釜の中を見せてくれました。

次は、アプトくんに…

200607247
  PENTAX *istD /TAMRON AF28-300mm Ultra Zoom XR

と思ったら、先頭車が交代してしまいました…

200607248
  PENTAX *istD /TAMRON AF28-300mm Ultra Zoom XR

展示されている気動車の運転席で…
結構狭いのですね。

200607249
  PENTAX *istD /TAMRON AF28-300mm Ultra Zoom XR

そして、次男の大好きなおおきな「シュシュポポ」です。

2006072410
  PENTAX *istD /TAMRON AF28-300mm Ultra Zoom XR

そのおおきさを肌で感じてきました…。

資料館の中で、HOゲージのジオラマを見て…

2006072411
  PENTAX *istD /TAMRON AF28-300mm Ultra Zoom XR

展示されている機関車を見て、次男が「これかうの」を連発してお
りました…。
(うちは狭いし高いので、せめてNゲージにしてください…)

帰りの車の中では、次男は「またきようね(また、来ようね」」を連
発しておりました…。

展示車両の老朽化がちょっと心配でした…。

tback02724

|

« 今日はここです | トップページ | 百日紅 (さるすべり) »

コメント

> ClieistD様

そうですね。ちょっと派手さがないですね…。
展示車両の外観・内装がかなり荒れてきているのが
ちょっと心配です。
帰りに雨が降り出しましたが、ここでは大丈夫でした。

投稿: うなむ | 2006.07.24 08:33

鉄道文化むらにいらしたんですね。
次男君は大満足のようですね。長男君も楽しめたと思います。

ここ、割と地味なのでもう少し、宣伝とかした方が良いですよね。

雨も降らなかったようで、良かったですね。お疲れさまでした。

投稿: ClieistD | 2006.07.24 08:01

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 碓氷峠鉄道文化むら:

« 今日はここです | トップページ | 百日紅 (さるすべり) »