« 八ヶ岳リゾートアウトレットにて | トップページ | ズッキーニ »

2006.08.07

プリントサーバー

20060807
  PENTAX *istD /TAMRON AF28-300mm Ultra Zoom XR

6月まで仕事で使っていたシステムを、新しいシステムに入れ替え、
トナーを換えたばかりのプリンターを仕事では使わなくなってしまい
ました。

もったいないので、プリントサーバーを導入してみました。

プリンターはRICOH IPSiO NX610というパラレル接続のものです。
メーカーからも純正のLANボードが出ていたようですが、オークショ
ンで検索してみても出品はなくこちらを探すのは難しそうです。
周辺機器メーカーからもいくつかパラレル接続のプリントサーバは
でていますが、NX610のような古い機種はどのメーカのHPの対応
表にも載っていませんでした。

唯一バッファローのLPV2-TX1はNX620Nという機種がある程度
対応しているように書かれていましたので、この機種を第一候補
にすることにしました。

早速、近所のPCショップに行ってみると…
店頭ではcorega CG-FPSV2がなんと3980円で売られていました。
価格に目がくらみ迷わずこれと一番安く売られていたスイッチング
ハブ1580円をゲットしてきました。

帰ってからプリンターにつなぎ、T40からサーバーにログインして
IPアドレスを設定、T40にプリンタードライバーをインストールして
みました。
一応、印刷は成功しました。
しかし、印刷品位の設定や拡大点・縮小印刷などの機能がまっ
たく使えません(涙)。
やはり、「安物買いの銭失い」だったかとガッカリしましたが、気
を取り直して、RICOHのHPで最新(?)のドライバーをダウンロー
ドしてきてドライバーを入れなおしてみました。
すると、きちんと詳細設定ができるようになりました。

かくして5.5野口様で、うちの中のどこからでもレーザープリンター
で印刷できるという、夢のような環境が整いました(喜)。

|

« 八ヶ岳リゾートアウトレットにて | トップページ | ズッキーニ »

コメント

> のんきち様

のんきち様宅では2年も前からプリントサーバーを
導入済みなのですね。
パラレルの場合、coregaのこの商品以外は5900-
6900円程度のものが多かったです。
ですから、39880円の値札を見て、安物買いの血が
騒いでしまいました…。
OSはよくわかりませんが、sambaが動いているよう
です。

投稿: うなむ | 2006.08.09 08:24

パラレル接続のプリントサーバも、大分安くなりましたねぇ。
2年ほど前に0.7諭吉弱ほどでした。
レーザープリンターってのも静かでコストがかからずいいですね^^

投稿: のんきち | 2006.08.08 17:57

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プリントサーバー:

« 八ヶ岳リゾートアウトレットにて | トップページ | ズッキーニ »