新ルーター
PENTAX *istD / PENTAX DA 16mm-45mmF4ED AL
以前安さにつられてPCIのBRL-04AXというルータを導入しました
が、1日に何度かすごく遅くなったり止まったりしてしまい、その度
に再起動をしなくてはならなくなっていました。
そこで今度はちゃんと(?)価格.comで下調べを行い、一番人気
のBuffaloBBR-4HGを購入しました。
設定も迷うことなく済み、なかなか快調…と思っていたら、家内か
らの「全然繋がらない」というクレームが…。
家内のノートパソコンはcoregaのWLAP54-GTBを通してルーター
に繋がっています。
調べてみると、ちゃんとルーターでIPアドレスが振られており、他
のPCとのファイルは共有できていますが、何故かIEではネットの
表示ができない状態でした。
設定をいろいろと調べたのですが、原因がわかりませんでした。
BuffaloのHPで情報はないかと思い探してみると、BBR-4HG用の
ファームーウエアが公開されていたので、とりあえずこれを当てて
みました。
すると、何事もなかったかのように繋がるようになりました(喜)。
HPの表示も早くなったようで、家内も満足のようでよかったです…。
| 固定リンク
コメント