« 桜(さくら)-10(◎。◎) | トップページ | 紫陽花発見! »
散歩していてふと目にとまった、石についている苔に寄ってみま した。
PENTAX K10D / smc PENTAX-D FA Macro 100mm F2.8 Svmode 1/45sec F2.8 ISO100
苔の種類や名前はわかりませんが、凄く綺麗ですね。 ちょっと引いてみるとこんな感じです…
PENTAX K10D / smc PENTAX-D FA Macro 100mm F2.8 Svmode 1/125sec F2.8 ISO100
2007.04.11 日記・コラム・つぶやき, K10D | 固定リンク
> ふー様
古いblogだったのに、コケの名前を教えて いただいてありがとうございました。 コケも大活躍してくれるかもしれませんね。
投稿: うなむ | 2007.12.10 08:36
星砂のようにかわいい苔 暑さにも寒さに強い、乾燥に強いエゾスナゴケです。 コケというとじめっとしたイメージが強いですがエゾスナゴケは日当たりを好む明るい性格のかわいい子です。 地球温暖化の今、地球の救世主になるかも知れません。 コケの自重の10倍以上の水分を吸収しCO₂をたくさん取り込むことができます。 屋上緑化素材として注目を浴びています。
投稿: ふー | 2007.12.09 09:09
> カオル様
お返事遅れて申し訳ございませんでした。
本当に寄ってみるととても綺麗な世界が広がって いますよね。 なんという名前のコケなんでしょうねぇ…。
投稿: うなむ | 2007.04.12 23:44
苔って 実際は 厄介なモノですが… 寄り寄り とても あざやかで キレイですねぇ (*^^*) レンズ通してだから みれる世界なんですねぇ (*^^)b
投稿: カオル | 2007.04.11 18:12
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 苔(こけ):
コメント
> ふー様
古いblogだったのに、コケの名前を教えて
いただいてありがとうございました。
コケも大活躍してくれるかもしれませんね。
投稿: うなむ | 2007.12.10 08:36
星砂のようにかわいい苔
暑さにも寒さに強い、乾燥に強いエゾスナゴケです。
コケというとじめっとしたイメージが強いですがエゾスナゴケは日当たりを好む明るい性格のかわいい子です。
地球温暖化の今、地球の救世主になるかも知れません。
コケの自重の10倍以上の水分を吸収しCO₂をたくさん取り込むことができます。
屋上緑化素材として注目を浴びています。
投稿: ふー | 2007.12.09 09:09
> カオル様
お返事遅れて申し訳ございませんでした。
本当に寄ってみるととても綺麗な世界が広がって
いますよね。
なんという名前のコケなんでしょうねぇ…。
投稿: うなむ | 2007.04.12 23:44
苔って 実際は 厄介なモノですが…
寄り寄り とても あざやかで キレイですねぇ (*^^*)
レンズ通してだから みれる世界なんですねぇ (*^^)b
投稿: カオル | 2007.04.11 18:12