« 紫陽花(あじさい)-5 | トップページ | 標高は… »
秋になると、いつも栗のイガが落ちている所があります。 その木の上を見上げると、花が咲いていました。
PENTAX K10D / smc PENTAX-D FA Macro 100mm F2.8 Svmode 1/80sed F2.8 ISO100
PENTAX K10D / smc PENTAX-D FA Macro 100mm F2.8 Svmode 1/100sec F2.8 ISO100
Dst11.60 Tm0,45,43 Av15.2 Mx28.0 odo 185.7
2007.06.12 日記・コラム・つぶやき, K10D | 固定リンク
> カオル様
栗の花、あまり意識してみませんよね。 あまりいい香ではないけど、独特の匂いがあるので 近くで咲いているとすぐわかるかもしれません。
投稿: うなむ | 2007.06.13 08:35
栗のお花って 初めてみたかもです (*^^?) 実家には 栗の樹ありますが… 栗が出来て 落ちてきたら イガむいて 食べてただけでした (*^-^*)ゞ あはは!!
こんなに 細長いのですねぇ (*^^?)
投稿: カオル | 2007.06.12 15:12
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 栗 (くり):
コメント
> カオル様
栗の花、あまり意識してみませんよね。
あまりいい香ではないけど、独特の匂いがあるので
近くで咲いているとすぐわかるかもしれません。
投稿: うなむ | 2007.06.13 08:35
栗のお花って 初めてみたかもです (*^^?)
実家には 栗の樹ありますが…
栗が出来て 落ちてきたら イガむいて
食べてただけでした (*^-^*)ゞ あはは!!
こんなに 細長いのですねぇ (*^^?)
投稿: カオル | 2007.06.12 15:12