SCOTT CR1 Pro
フレームセット SCOTT CR1 PRO FS
ハンドルステム FSA OS150
ハンドルバー FSA GOSSAMER
サドル SELLE ITALIA XO
シートピラー FSA Carbon Pro
ホイールセット MAVIC AKSIUM RACE
タイヤ Vittoria Topazio
チューブ MAXXIS FLY WEIGHT
メータ SHIMANO FLIGHT DECK
(未納 代替品 CAT EYE MICRO WIRELESS)
Rディレイラー RD-5600ss
Fディレイラー FD5600f
DCレバー ST-5600
Bキャリパー BR-5600
クランクセット FSA GOSSAMER
Bブラケット FSA PLATINUM PRO
Kスプロケット CS-5600
チェーン CN-5600
ペダル SHIMANO PD-M520-L SM-PD22
ボトルフォルダ MINOURA AB100
以上で、実測8.7kgでした。
今朝は早速このCR1 Proでいつものコースを乗ってみました。
またがってみると、ROME2との違いロード車だからか乗車姿勢
が一定の位置に決められてしまい、少しでもお尻を動かしたり
手の位置を変えたりすると敏感に反応する感じでした。
心配だったきつい上り坂も、一番軽いギアの組み合わせにして
今までとほぼ同じ感じで登りきれました。
山を下るときのブレーキは今まではシュウシュウとブレーキパッ
トをこする音が盛大にでていたのですが、こちらはとても静かで
す。ブレーキレバー自体は軽く握れば十分に効くのですが、ハ
ンドルの形状が違うからか、握バーハンドルのときとは違った力
が必要なようで、ちょっと手が疲れます。ただ手に伝わってくる
振動は明らかに少なく、山を折りきっても手首がしびれる感じは
余りありませんでした。
またスピード感がかなり違い、今まではゆっくり坂を下りている
と感じるのは10km/h代でしたが、同じようなスピード感覚でメ
ーターをみると25km/h付近でした。
いつも比較的平坦な片側2車線の道でちょっと重いギアで力い
っぱい踏んでみるのですが、今までは最高35-6km/hだったの
に今日は40km/hもでていてちょっと驚きました。いつも次の信
号で引っかかってしまうので最高速度は一瞬しか出ていないと
思うのですが、ギア比の関係もあるとは思いますが、加速は
鋭い感じがしました。
Dst11.89 Tm0,44,46 Av15.9 Mx40.1 odo11.9 (SCOTT CR1Pro)
| 固定リンク
コメント
> ゆうひぶたっくす様
こんな自転車になりました。
完成車なら、同じようなパーツ内容ではもう少し
安く、同じ値段ならもう一ランク上の装備となっ
たのですが…。時期的に仕方ありませんでした。
基本コンポを105にするということ以外はお店の
ご主人にお任せでしたので、そう間違いのない
パーツ選択だと思います。ご参考になれば幸い
です…。
投稿: うなむ | 2007.06.28 23:35
おお、全容が明らかになりましたね。
うなむ様の自転車ライフも、次のステージを迎えましたね。
パーツの選択など、参考になります。
投稿: ゆうひぶたっくす | 2007.06.28 09:57
> カオル様
ありがとうございます。
まだまだ自転車に乗せられている感じですが、少し
ずつ練習していきます。
投稿: うなむ | 2007.06.27 08:23
ロードご購入 おめでとうございます♪
キャァ@~ ゞ(^o^ゝ) ≡ (*^-^)// パチパチ ミ⌒☆(*^-゚)v やったねぇ!!
ロードは イイでしょ o(^-^o)(o^-^)o
フレームカラー かっこイイですねぇ
時間とれるトキに 少しづつ慣れていかれたらイイですよ
これからは まだまだ お子さまたちとも 走れる機会ありますから… (*^^)b
投稿: カオル | 2007.06.26 21:04
> 皆様
今朝は寝坊をしてしまい、お返事を書く時間がなく
なってしまい、お返事が大変遅れてしまいました。
申し訳ございませんでした。
> ドルフィン様
また、買ってしまいました。
やはり乗り心地もいいようです。健康のためにも
頑張って乗っていきたいと思っております。
> 顔無し。様
姿勢が違うからか、全然違いますね。
気が付くとスピードが出ている感じで。
また、スタートから力いっぱいこいだりしても
スピードので方が早いように思います。
自転車が高級すぎて分不相応ですので、まずトレー
ニングに励み、乗っていて恥ずかしくないようにな
れるように頑張りたいと思っております。
> Legin様
うちはまだ子供が小さいので、私一人で出かけられる
のは限りがあり、使い方から言ってこれで必要十分
(以上?)だと思っております。完成車があれば、同等
のものが、もう少し安く手に入ったかもしれません。
Legin様は来年モデルを狙われているのですね。
これからが楽しみですね。
> fetta1.8様
ありがとうございます。
イエローが派手なような気がしていましたが、実車
を見てみると、それほどでもありませんでした。
あとは、自分を鍛えるのみ…です。
投稿: うなむ | 2007.06.26 12:43
ブラックとイエローだけで、シンプルかつ渋くキマッテますね。
まるでG.シモーニのマシンみたい。
カッコイイです。^^
投稿: fetta1.8 | 2007.06.25 23:49
「そっかー、メインコンポは105で十分だし、クランクの色が気に入らなければシマノに拘る必要はないよなー。」と読み替えている自分が(~~;。
私は、2008年モデル待機組ですが、迷いますね・・・。
投稿: Legin | 2007.06.25 19:32
スピードの感じが違うでょ!
>「実用本位でお願いします」
ロードレーサーですからねぇ♪(*´▽`*)ニャニャ
投稿: 顔無し。 | 2007.06.25 12:44
新しいの買ったんですね。
乗り心地はどうなんでしょうー
楽しいサイクリングになりそうですね!
投稿: ドルフィン | 2007.06.25 11:33