« 今朝も… | トップページ | 百日紅 (さるすべり) »

2007.07.09

合歓の木 (ねむのき)

いつものコースの最後の上り坂に、時々赤い鳥の羽のような花が
落ちています。以前から気づいていたのですが、ハンドルを握り
しめて下を向きながら必死でこいでいるので、上を見上げる余裕
がなくて…
今朝は自転車を止めて木の上を確認してみました。

200707091
                Optio 750Z
           Program 1/60sec F4.6 ISO80

木の上の方には、鳥の羽のような綺麗な花が沢山咲いていました。

200707092
                Optio 750Z
           Program 1/125sec F4.6 ISO80

家に帰ってから、いつもお世話になっている「季節の花 300」様で
調べてみたところ、合歓の木 (ねむのき)の花でした。
オジギソウの葉のように、合歓の木の葉は夜閉じて寝るそうです。

今頃気づいたのですが、カウンターの1のゾロ目見過ごしました…。

Dst13.57 Tm0,45,21 Av17.9 Mx46.1 odo214.5 (SCOTT CR1Pro)

tbp00456-0 Tbp059940

|

« 今朝も… | トップページ | 百日紅 (さるすべり) »

コメント

> ドルフィン様

合歓の木の名前は聞いたことがありましたが、
これがその花だとは知りませんでした。

> 顔無し。様

こちらでも、山の方に走っていくと時々見か
けます。
葉が閉じているところも見てみたいです…。

投稿: うなむ | 2007.07.10 09:00

合歓の木、あちこちで見かけます〜
ほぼ満開です♪

投稿: 顔無し。 | 2007.07.09 20:17

ねむの木って名前もいいですね。
花の色もキレイな色使い・・・・
じっくり見ると、いろんなお花が見れるんですねー

投稿: ドルフィン | 2007.07.09 11:48

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 合歓の木 (ねむのき):

« 今朝も… | トップページ | 百日紅 (さるすべり) »