SPDデビュー
昨日、バーテープを巻き直してもらいに自転車屋さんにいってき
ました。CR1の外見も綺麗になり、SPDシューズもきていてので
受け取ってきました。
PENTAX K10D / smc PENTAX-D FA Macro 100mm F2.8
Svmode 1/10sec F4.5 ISO100
今朝は、早速SPDデビューです。
ゆうひぶたっくす様がビンディングペダル導入されてその効果
を発揮されていたので、とっても期待していたのですが…
発車前にビンディング着脱練習です。
オフロードバイク用のSPDのためか思っていたよりも簡単に着脱
できました。しかし、金具の位置がイメージしている場所よりもち
ょっと踵寄りでスパッとはめれるようになるまでには慣れが必要
そうです。
早速出発!
こいでみても、今までスニーカーで乗っていたときよりも少し踵寄
りでこぐ感じでした。いつもと同じコースを走ってみましたが、パ
ワーがでている感じもなくいつもと同じようです…。
山を下り街中でも信号などの前もって止まることがわかっている
所ではそれ程苦もなくSPDをはずすことができました。
そして、結果は…
Dst14.30 Tm0,51,14 Av16.7 Mx39.1 odo438.9(SCOTT CR1Pro)
慎重に乗った分、最高速度も落ち平均速度も落ちた感じでした…。
これからに期待したいと思います。
| 固定リンク
コメント
> ゆうひぶたっくす様
ありがとうございます。
お嬢様とご一緒のサイクリング…うらやましいです。
うちは…子供達がちゃんと自転車に乗れるようになる
のはまだまだ先のようです…。
立ちゴケ大丈夫でしたか?
私も気をつけるようにします。
今朝は引くところに神経を集中して乗ってみました。
今まで引いて乗ったことがなかったので、すぐに疲れ
てしまいました(涙)。平地の負荷の少なそうな所で
少しずつ練習していきます。
> 顔無し。様
立ちゴケ、注意いたします。
顔無し様。SPDが生活の一部なのですね…。
投稿: うなむ | 2007.07.28 08:16
SPD、使い始めたのですね。
慣れた頃立ちゴケします、昔、ロード乗ってた頃に初めて買ったのはLOOKのビィンディングペダルでした、信号で止まろうとしたら、あれっ・・・バタッ!!視線集中で(汗)
買い物も自転車の私はスーパーの中をカタカタ♪と音をさせながらですよ、歩くのでマウンテン用SPDです。
投稿: 顔無し。 | 2007.07.27 22:57
SPDデビュー、おめでとうございます。
立ちゴケは、少し慣れた頃やってくるかもしれません。
お気を付けを。
実は、今日、ムスメとサイクリングに行ってささやかな幸せを感じていましたが・・・ムスメの目の前で派手に立ちゴケしました。
ムスメいわく、その靴ヤバイよ。。。と(笑)
効果の程ですが、私も「あれ、今日はビンディングシューズの神通力があんまりないな。」と感ずることもありますが、総じてパワーアップは実感します。
ポイントは引き足だと思うのです。普通のペダルでは踏むときしか力になりませんでしたが、足を引く時にも力が使える点です。
慣れるまでは、意識しないと、なかなか引き足は発動しません。下げるときも上げるときも同じ力で・・・意識としてはむしろ引き足を強めにで・・・トルクアップを実感すると思います。
着脱に神経がいっちゃうという慣れの問題もありますが。
投稿: ゆうひぶたっくす | 2007.07.27 15:17