2GBへ…
私のT40は購入以来ずっと512MBで使ってきていたのですが、先日
fukuzo様のこのblogを見せていただいてから、急にメモリーのこと
が気になりだし、調べてみると…
T40に使われているメモリーは、PC2100 SODIMという古い規格の
メモリーであることが解りました。しかしPC2700とう規格のものでも
作動するようで、比較的安価に販売されていたIO DATA製のメモリ
ーをAmazonで購入しました。
予定よりも早く昨日の昼頃届き、子供達が寝静まるのを待って早速
メモリーの増設です。
PENTAX K10D / smc PENTAX-DA★ 16-50mm F2.8 ED
SVmode 50mm 1/13sec F4.5 ISO400
裏面とキーボード下のメモリースロットへのアクセスの仕方は、あ
らかじめLenovoのHPで調べておいたので、順調に…、
できるはずでしたが、キーボードがうまくはずせません。HPには動
画もあるのですが、うまく押しはずすことができず、あたふたとして
いると、指を引っ掛けてしまったようで、「7」のキートップが外れて
しまいました。
これは後からすぐにはめれると思い、とりあえず試行錯誤を繰り返
して、ようやくキーボード全体を液晶側に少しずらしてはずすことが
できました。メモリーの交換自体は簡単にでき、システムが2GBの
メモリーを認識していることも確認してフタを閉じました。
お次はキートップの番です。
外れた方向と反対に手前から滑り込ますようはめたら、すぐにはま
ったのですが、キーを押すとどこかが引っかかってしまい戻ってき
ません(涙)。
何度か試したのですが同じです。仕方がないのでインターネットに
直し方がでていないかと検索してみました。
その結果、1件だけキーの下の止め具をX字状にしてからはめると
よいという記述があり、今朝ムクムクの散歩のあと早速試してみ
ました。
しかし、やはりうまくはまりません。
止具部分を色々と触っているってうちに、キートップから止具が
外れて…
PENTAX K10D / smc PENTAX-DA★ 16-50mm F2.8 ED
SVmode 50mm1/125sec F4.0 ISO1600
この撮影直後、左側のパーツがさらに2つにバラバラになりまし
た(滝涙)。
ここまでバラバラになってしまったので、本体の留金にこの止具
を先にはめてからキートップをはめた方がよさそうです。留金に
キー側の止具をはめようとしてみると、留金が曲がってはまらな
いことに気づきました。今まで力で押し付けていたので変形して
しまっていたようです。
精密ドライバーとピンセットを駆使して、1時間弱の格闘の末、ど
うにか元の状態に戻せました(ホッ)。
今朝は自転車に乗れずじまいです(涙)。
それで…
メモリー増設しての効果の程は…まだわかりません。
これから検証してみます。
-追-
一度この記事を作成して最後に保存しようとしたら失敗し(何故
か、ログイン画面に戻ってしまった)残っていた初期の保存状態
から書き直しました(涙)。
| 固定リンク
« 躑躅(つつじ)-5? | トップページ | 工事終了 »
コメント