« 蓮(はす)-2 | トップページ | 丸葉縷紅草(まるばるこうそう) »

2008.07.14

HP 2133-(4)

無線アクセスポイントを新しく無線ルータに変更して、無線LANの
スリープ復帰後の接続問題は解決でき、気持ちよく使えるように
なりました。

200807143
 PENTAX K10D / smc PENTAX-DA35mmF2.8 Macro Limited
           Svmode 1/8sec F2.8 ISO100

先日、HPの2133のサポート

NBQA000522 2133 Mini-Note キーと異なる文字が入力
され英語キーボードとして認識されない

という記事が出ていました。
この問題は、以前レジストリーを修正して解決していたのですが、
どうせならHPご推薦の方法で治しておこうと思い、以前regeditで
直した値を元に戻して、このNBQA000522の方法を試してみました。

が、いくらやってもキーボードの問題が解決できません…(涙)。

インストールしてあるソフトも少ないので、システムのリカバリを行
い、初期状態に戻してから上記の方法を行ってみました。
すると、何事もなかったかのようにキーボードの問題を解決できま
した。

やはり、レジストリをいじると怖いのですねぇ…。

|

« 蓮(はす)-2 | トップページ | 丸葉縷紅草(まるばるこうそう) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: HP 2133-(4):

« 蓮(はす)-2 | トップページ | 丸葉縷紅草(まるばるこうそう) »