HP 2133-(5)
PENTAX OptioW10
Proguram Auto 1/25sec F3.3 ISO200
先日換えた無線ルーター(NEC PA-WR6670S)は、有線LANでは
まったく問題ないのですが、一昨日あたりから無線では頻繁に接
続が切れる問題が発生してきました。
この機種はa,g+bチャンネルを切り替えて使うタイプなので、サーチ
対象帯域2.4GHzのみにしていましたが、無線作動モードが自動 に
なっており、その辺でチャンネルの切り替えが行われていたようで、
無線作動モードを 2.4GHzに設定しなおしたところ問題が解決しまし
た。
それから…
LAN上の他のPCの共有ホルダーにアクセスする際、パスを直接指
定すれば見れるのに、「ネットワーク」を使うと他のPCがまったく表
示されない状態だったのですが、昨日PCが自分でvistaのアップデ
ートして、解決してくれたようです…。
LAN関係の問題が解決して、ようやく落ち着いて使えるようになって
みると、やはりこの小さいPCでDVDが見てみたくなり、いろいろと試
すことにしました。
まず、内蔵のDVDドライブがないので、データをHDに保存しておかな
ければなりません。DVD Decrypterを使ってファイル形式にしてHDに
保存しておきPowerDVDで連続再生させる方法は使ったことがある
のですが、PowerDVDはとても重い感じです…。
何かよい再生ソフトはないかと探してみたら、VCL media playerが
CPUの稼働率も低く、またDVD Decrypterで書き出すISOファイルも
そのまま再生できることがわかりました。
早速再生してみたところ…
CPU稼働率は20-60%程度でとてもいい感じです。
| 固定リンク
コメント