ぶんちゃん-4
実は23日の朝、急に元気がなくなりくちばしが紫色になっていまし
た。
あわてて動物病院に連れて行ったところ、感染症などはなかったの
ですが結構厳しい状態とのことでした。保温・保湿に気をつけなが
ら抗生剤とビタミン剤を与えて、餌は粟をすりつぶして液体状にして
少しずつ与えていました。
夜になってもあまり元気がなくお腹が膨れて見えたので再び病院
へ連れて行きました。ステロイドをもらってきましたが、あまり食べ
れないので3時間おきに夜中も、ビタミン剤と餌を与えました。
昨日の朝はちょっと元気になり、羽を動かしたりしていたのですが…
夜7時頃薬を与えると、鳴き声がちょっとおかしくなっており、8時
半頃再び餌をやろうとしていたところ、もう冷たくなっていました。
呼ぶと答えてくれるまでになっていたので、子ども達は大泣きでし
た。泣きながらもぶんちゃんのことを忘れないように日記に書いて
おくという健気な長男の姿をみていると、私まで泣けてきました…。
ぶんちゃん 本当に短い間だったけどありがとう。
| 固定リンク
コメント
> ClieistD様
こちらこそご無沙汰しております。
長男は、いろいろな動物のDVDや番組を見ているの
で、少しは死というものを理解しているようです。
最後まで一生懸命食べようとしたり、羽ばたいて
見せてくれたりしたぶんちゃんの姿をみて、一生
懸命生きることの大切さを教えてもらえたようです。
> 由莉まま様
ちょうど鳥かごを買ってきたばかりで、何時おう
ちをかえてあげようかと楽しみにしていたようです。
まだ部屋のあちこちにぶんちゃんの写真が貼
ってあります…。
> ROSE様
昨日幼稚園から帰ってきてからぶんちゃんを庭の
すみにみ埋めてお墓を作ってあげたようです。仕
事場まで子供たちの泣き声が聞こえてきました…。
投稿: うなむ | 2008.11.26 11:21
こんにちは。ムクムクちゃんに続いて小さな小鳥さんがご家族の仲間入りをしたのかな?と拝見していましたが、天の国へ旅立たれたとの事…。私も悲しくなってしまいました。お写真ではとても愛らしく、たくましい生命を感じていたのですが、本当に残念ですね…。どうかお子様達に笑顔が戻りますようにお祈りしてます。。
投稿: ROSE | 2008.11.25 23:29
お世話をして、なつき始めてくれたところでのお別れは、さぞつらかったでしょう。
長男君のぶんちゃんを忘れないという気持ち、大切にしてあげたいですね。
投稿: 由莉まま | 2008.11.25 12:15
こんにちは、御無沙汰しておりました。
長男君、餌もしっかりあげることができるようになっていたのに残念でしたね。
生き物を飼うとこう言う事があるから、辛いです。
投稿: ClieistD | 2008.11.25 08:48