IPSiO NX610をWin7(64bit)で使う
PENTAX K-5 / smc PENTAX-D FA Macro 100mm F2.8
TAv mode 1/160sec F2.8 ISO3200
以前仕事用のシステムで使っていたもう10年くらい前のレーザプリンタのIPSiO
NX610ですが、パラレルポートしかないもののcorega CG-FPSV2を使ってネッ
トプリンターとして使っていました。
しかしこの、CG-FPSV2はプリンターの後ろにかなり出っ張ってしまうために長
期使用中に少しずつプリンターが後ろに押されてしまい、プラケースが破折して
してしまい壊れてしまいました。
もう一度プリンターサーバを買うか、パラレルポートで近くに設置してあるPCに直
接つなぐか…どうしようかと考えてみましたが、プリンターサーバーは4-5千円、
パラレルポートは最近のPCにはついていないのでパラレル-USB変換ケーブル
は2千円程しました。
一方ネットワーク接続に対応したプリンターを新規で購入すると…
価格.comによれば、
NEC MultiWriter 5000N PR-L5000N ¥7,980
NEC MutliWriter 5400N PR-L5400N ¥9,800
ゼロックス DocPrint 2020 ¥11,131
とかなり安価なものがいくつもありました。
これならばプリンターサーバだけを新しくするよりもプリンターを買い換えてしまっ
た方が故障の心配もなくなり良さそうです。
ということでネットプリンターはNEC MutliWriter 5400N PR-L5400Nを新たに購入
することとしました。
さて、仕事場では不要になったNX610の方は、色々と調べた結果自宅で使ってい
る自作win7機のMBにパラレル ヘッダーが付いており接続用のケーブルを使えば
パラレルプリンターを接続できることが分かりました。
aitendo様のブラケットケーブル(DSUB25P)BC-DSUB25P-260 ¥395という
商品が手頃な値段だったので早速購入し、win7機に接続してみました。
win7 64bitにプリンタードライバーが対応しているのかどうかが不安でしたが、プリ
ンターと接続して電源を入れてみると自動的にドライバを検索してインストールして
くれました。
試しに印刷してみましたが、きちんと作動しました(喜)。
| 固定リンク
コメント
econet 伊賀 様
コメントありがとうございました。
お返事が遅れてすみません。
ちょっと前のことで忘れかけていますが…
特別にドライバーをインストールせずにwin7がドライバーを探して自動的にインストールしてくれたように思います。
投稿: うなむ | 2014.06.06 23:24
うなむ 様
前略 御免下さい。
手元に、ほとんど使用していない、NX610が有ります。
Windows7 64bitで使おうかと・・・このページを
見ました。
(質問)
32bitのドライバーをインストールして、使えたのか、
それともWindows7に常駐しているドライバーで使えた
のか・・・? どちらなのでしょうか・・・ご教授ください。
投稿: econet 伊賀 | 2014.06.03 10:14