ubuntu13.04
以前13.04へアップグレードを試した時、GRUB画面でキーボードが効かなくなってし
まい12.10戻して使っていたのですが、これはubuntuの問題ではなくBIOSの設定の
問題であったことがわかり、問題解決したので再びアップグレードをすることにして
みました。
システムツール内の「ソフトウエアの更新」を使ってまず13.04へアップグレード。
ログイン画面の横幅が何故か狭く表示されてしまいますが、特に問題ないようで
した。
メールクライアントやsambaも導入して、VNC経由でも問題なく使えたので、さらに
最新版の13.10へアップグレード…
すると日本語入力がうまくいきません(涙)。
調べてみると13.10から日本語入力の扱いが変わり、日本語<>英語の切り替え
は「シフト」+[ウィンドウズキー」+「スペース」に変わったとのことでした。
core2quad機に直接つないだキーボードでは切り替えられるのですが、VNC経由
では切り替えができませんでした。
仕方がないので、13.04に戻して使うことにしました。
| 固定リンク
コメント
index.php/index.php/topic
投稿: bottes grises pas cher | 2013.12.15 16:37
viewtopic.php?f=
投稿: jeu de maillot de foot pour club | 2013.12.14 16:17