« 寒さに耐えて… | トップページ | 久しぶりの… »

2015.01.04

気になる…

20150104
       PENTAX K-5 / smc PENTAX-D FA Macro 100mm F2.8
               TAv mode 1/400sec F4.5 ISO100

先日、子供のiPhoneを買いにdocomoへ行った時に、家族割にした方が得なの
かどうかなどいろいろなプランを説明してもらいました。

結局通話料金の関係等で全員を家族割にしてしまうとかえって料金が増して
しまうとのことで、パケット料の極端に少ない私のiPhoneの回線のみを「パケ
あえる」の2GBの契約に変更しました。


この「パケあえる」を利用して、docomoのiPad Air2 64GBを追加すると…

 基本料                          1700円
 SPモード                          300円
 シュアオプション                     500円
 本体価格                         3582円
 月々サポート                      -2592円
 ---------- 
   合計                         3490円

となり、月々の負担額を24ヶ月で計算すると… 83760円です。

一方AppleStoreでSIM freeのCellular 64GBを購入すると…
 iPad Air2 64GB   85104円
 iiJ(MVNO)900円/月 24ヶ月           21600円
------------
 合計                       106704円

です。

比べてみるとCellular版+MVNOを使うよりも安く導入ができるのですねぇ…

docomoでiPadを買う場合は「パケあえる」利用なのでiPhoneと合わせてパケ
ット容量が2Gですが、今までの利用状況を考えるとほとんど家庭内のWiFi接
続なので十分な気がしています。
また、docomoのiPadを買っても2年経過後でもMVNOのSIMはdocomo製です
からそのまま使える可能性が高いですよね。
5月になればSIMロック解除義務化もあるので状況が一変する可能性もあり
ますが…

ただし、iPad mini 64GB Cellularを選べば67800円。
さらにWiFiモデルを選べばiPad Air2 64GBでも64800円ですが…

tbp00456-0 tbp0086301 Tbp109360
 

|

« 寒さに耐えて… | トップページ | 久しぶりの… »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 気になる…:

« 寒さに耐えて… | トップページ | 久しぶりの… »