« 雪… | トップページ | 指先が… »

2018.01.24

amazfit bip スマホの切り替え

20180124
     PENTAX K-5 / smc PENTAX-DFA Macro 100mm F2.8
            TAv mode 1/30sec F2.8 ISO640

私のスマホはiPhone6Sなので、Amazfit BipはMi Fitで使うことになるのですが、
Android版のNotify&Fitnessと比べるとまでもなく、Mi Fitと比べてもファイラー
で開くこともできないため自由度がありません。

Watchfaceを変えるには、一旦iPhoneとのペアリングを切り、手持ちのAndroid
タブレットとペアリングさせてAndoroid版のMi FitかNotify&Fitnesを使うしか
なさそうです。

ペアリングの変更法はあまり解説されてないようですので、一応うまくいってい
る方法を記載しておきます。

1) ペアリングされているスマホ上の管理ソフトMi FitやNotify&Fitnessを終了
2) スマホの設定内のBluetooth項目で"Amazfit Bip Watch"の登録を解除
3) Amazfit Bip本体の電源をoff
4) 別のスマホの管理ソフトを起動
5) Amazfit Bip本体の電源をon
6) ペアリングを実行

念のためAndroid内ではMi FitとNotify&Fitnessは同時に立ち上げないように
注意しています。

Tbp109360

|

« 雪… | トップページ | 指先が… »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: amazfit bip スマホの切り替え:

« 雪… | トップページ | 指先が… »