« 咲き始めました | トップページ | 一気に… »

2018.03.25

自作アルコールストーブ(4)

20180325
     PENTAX K-5 / smc PENTAX-DFA Macro 100mm F2.8
            TAv mode 1/250sec F5.6 ISO1250

SoLite Stove ウルトラライトアルコールバックパッキングストーブ

を真似て作ってみようと思い、コンビニでボトルコーヒーを買ってきました。

高さは41㎜、炎の噴出口は下から約30㎜、噴出口のサイズは2.3㎜程度でしょ
うか…

しかし、買ってきたコーヒーボトルは注ぎ口から缶の太さになる所までは約
55mmありました。仕方がないので下から65mm上から55mmで切断。炎の噴
出口は下から40㎜の位置に16個 径が約2mmの穴をあけました。

ビールの缶よりも少し厚みがあるようで、上の部分の折り返しがちょっと辛
かったので、下の切断位置はあと1‐2mm高い方がいいかもしれません。

本燃焼が始まるまでに少し時間はかかりますが、作る上で技術的に難しい所
もなく、五徳もいらないので大変実用的です。
フィルム張りの缶を探せば塗装剥がしもせずにきれいに作れます。

これがBestかもしれません…

Tbp109360

|

« 咲き始めました | トップページ | 一気に… »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自作アルコールストーブ(4):

« 咲き始めました | トップページ | 一気に… »