2020.08.31
2020.08.30
2020.08.29
2020.08.28
2020.08.27
2020.08.26
2020.08.25
2020.08.24
2020.08.23
2020.08.22
2020.08.21
2020.08.20
2020.08.19
2020.08.18
2020.08.17
2020.08.16
2020.08.15
2020.08.14
Xiaomi Redme Note9S 6G 128G
きょう午前中に届きP30からRedmiNote9Sへデータ移行しました。
SIMを入れずに電源on
初期設定実施
パターン認証・指紋認証設定
WiFiはMACアドレスが不明のため設定を飛ばす
終了後MACアドレスを確認
ルーターにMACアドレス登録後WiFi接続設定
MIUIvV11.0.0.QJWMIXM 安定板372M アップデート(ダウンロード20分位 アップデート5分位)
パズドラ機種変更実施
SIM入れ替え
SIMカードとモバイルネットワーク>SIMカード設定(NTT DOCOMOの表示)>SIMカード設定>アクセスポイント名>APN
自動的にsp-mode
Lineデータの移行実施
MiMoveにてオーディオ、ビデオ、ドキュメントを移動
メモは移動できず
PC上でノートの内容をkeepに入れして同期
2020.08.13
ドコモ携帯電話の周波数(覚書)
PENTAX K-3 II / smc PENTAX-D FA Macro 100mm F2.8
Band1(2.4GHz) ドコモ主要周波数
Band3(1,86GHz) 東京・名古屋・大阪を中心に運用 双応周波数中下り150Mbpsで最速
Band19(800mHz) プラチナバンド 郊外・山間部を中心に展開
Band21(1.5GHz) 地方都市をメインとした種は数 地方の速度対策
Band28(700mHz) 国内ごく一部で運用 プラチナバンド
Band42(3.5GHz) PREMIUM4G 4G+ LTE+と表示
3G(W-CDMA)
Band1(2.0GHz) FOMA主要周波数
Band6/19(800MHz) FOMAプラス 山間部・地方都市
HUAWEI P30 1,2,3,5,7,8,18,19,26,28,41 (21, 41欠)
xiaomi RedmeNote 9S 1,2,3,4,5,7,8,18,19,20,26,28,38,40,41 (21, 41欠)
Xperia10(SO-41A) 1,3,4,5,7,8,12,20,28,38,39,40,41(19,21,42欠)
2020.08.12
2020.08.11
2020.08.10
2020.08.09
2020.08.08
2020.08.07
2020.08.06
2020.08.05
2020.08.04
2020.08.03
2020.08.02
伸びるスライスの打ち方 覚書
1. 手首がインパクト時に伸びない
手首を伸ばすとラケット面が上を向いてしまう
ラケット面の手首側の外側から先端方向内側に向けてボールを転がす感じで
2.前インパクトの前に体重を前に乗せる
肩が前の足夜も出る程度
左手でラケットを引いて体をひねり、振り子を戻すように振る
3.スイングの後にも後ろの足を追うようにステップ
インパクトのラケットの角度を維持するため
最近のコメント