« こちらにしたのは… | トップページ | そろそろ… »

2024.09.19

数日使って…

17267373567960

iPhone8まではiPhoneでしたが、その後HUAWEI P30 lite、Xiaomi Redmi Note9S、Xiaomi Mi 11 Lite 5G、Xiaomi T11 proと中華携帯の流れでしたが、今回はNothing Phone 2aとなりました。

ベンチスコア的にはT11 proと比べると劣り、Mi11Lite5Gよりもちょっと良い程度のものですが、私の使い方的に不便を感じることはほぼありませんでした。T11 proから機種変して感じた点は…

・厚みがあるが軽い

・大きさはほぼ同じだが画面の淵(非表示部分の)幅が広い

・顔認証のロック解除が弱い

・カメラにマクロ撮影モードがない

・クイック設定ツールにモバイルデータのオンオフ機能がない

といったところです。

カメラは小さい花に寄れないので以前iPhoneで使っていたクリップレンズを探してみようかと思っていますが、

レンズの位置が淵から遠いのでどうだか…

バイルデータのオンオフは無線「LAN/モバイルデータスイッチ」を使ってみることにしました。

あとT11で使っていたアプリで転送できなかったものがあったので…

「ギャラリー」>「ギャラリー」(Googl製)

「スキャナー」>「クルクル-QRコードリーダー」

を使うことにしました。

あと、Xiaomi HyperOSへアップグレードしてからおかしくなっていたdアカウント設定は正常にできドコモメールが使えるようになりました。

|

« こちらにしたのは… | トップページ | そろそろ… »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« こちらにしたのは… | トップページ | そろそろ… »