2017.07.17

長男と…

20170717
     PENTAX K-5 / smc PENTAX-DFA Macro 100mm F2.8
            TAv mode 1/125sec F3.5 ISO100

久しぶりに長男とテニスをしました。
サービスもストロークもだいぶ強力になっていました。がまだまだ精度が低い
ようでした。

tbp00456-0tbp0086301Tbp109360


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.02.15

DIGA BZT-810-KをiPhoneで…

20140215
       PENTAX K-5 / smc PENTAX-D FA Macro 100mm F2.8
               TAv mode 1/80sec F3.2 ISO100

ASUS MeMO Pad 8でESエクスプローラ+MX動画プレーヤーを使うことでPC上に
保存してある動画を見ることができるようになりました。

さらにできればDLNAを使ってブルーレイHDDレコーダーのDIGA BZT-810内の
データも見れたらと思いいろいろと試してみました。

続きを読む "DIGA BZT-810-KをiPhoneで…"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.07.31

めざましじゃんけん 100point

20130731
      PENTAX K-5 / smc PENTAX-DA FISH EYE 10-17mm
           10mm TAVmode 1/160sec F4.5 ISO500

「めざましじゃんけん」で100点達成しましたぁ!

続きを読む "めざましじゃんけん 100point"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.01.12

DLNAについて…

20120112
       PENTAX K-5 / smc PENTAX-D FA Macro 100mm F2.8
              TAv mode 1/60sec F3.2 ISO6400

今朝の最低気温は-4.7℃だったとのこと。
ここ数日寒い日が続いています…

年末にBluerayレコーダのPanasonic BZT-810-Kを購入してから家庭内のDLNA
環境をいろいろと試しています。
完全に思った通りにはなかなかできませんが、とりあえず自分のための忘備録も
兼ねて現状報告を…

続きを読む "DLNAについて…"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.01.04

PCi FFP-PKR01導入

20120104
       PENTAX K-5 / smc PENTAX-D FA Macro 100mm F2.8
              TAv mode 1/60sec F2.8 ISO640

年末にAmazonに注文を出していたPCi FFP-PKR01が届いていましたので、
早速PCに繋いで設定を行い、SONY BRAVIA KDL-46V5のLAN端子に無線コン
バータとして使ってみました。

続きを読む "PCi FFP-PKR01導入"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.09.09

久々に…

20110909
       PENTAX K-5 / smc PENTAX-D FA Macro 100mm F2.8
              TAv mode 1/40sec F2.8 ISO500

久しぶりに自分のDVDを買いました。
ERも久しぶりです。

Tbp109360

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.12.27

今日は…


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.26

地デジ対応

うちもようやく昨日、地デジ対応となりました。
20090926
      PENTAX K-7 / smc PENTAX-DA 18-250mm F3.5-6.3ED
           Svmode 35.00mm 50sec F4.0 ISO100

SONY BRAVIA KDL-46V5です。
部屋が暗くて、画面撮り写真になってしまいました…。

お店で見たときはそれほど大きい感じはしませんでしたが、やはり部屋の
中におくとデカイ感じです。
お店の人の話ではすぐに慣れると言っていましたが…

LANにも対応しているようなので、とりあえずdd-wrt化してあるLaFonera+
を繋いでみました。
dd-wrtを無線LANコンバータとして使う設定方法は…

続きを読む "地デジ対応"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.11.26

ER

20051126-2
  PENTAX istD / smc PENTAX-AF 50mm F2.8 MACRO

NHKで放送されているERのシリーズをずっと見ています。
といっても放送時間にはほとんど見れないので、ビデオに撮って
おいて、子供達が早く寝てくれたときに見ています。
舞台がアメリカのためか、見ていても無理を感じず、
「こういうこともあるだろうなぁ」
などと、思いながら見ています。

昔のシリーズは見ていないところや忘れてしまった所があるの
で、DVDも買っています。
IからVまでは見終わっては買っていたのですが、夏頃からワー
ナーTVシリーズ50周年記念キャンペーン
で半額となりち
ょっとショックでした(涙)。
しかし、最近になってまだ見ていないシリーズも半額となり一気
にIXまで全部買ってしまいました。

これが全部見終わるには、今のペースだとかなりかかりそうです。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2005.10.10

次男の写真

今朝も雨降りです…。
今朝は久しぶりに、次男が主に使っているFinePix F401の写真
を整理してみました。

長男のカメラは主に「写るんです」類似品を使っています。
次男もフイルムを巻いたりストロボのスイッチを入れられるのです
が、やたらとシャッターを押すのですぐになくなってしまい勿体な
いので、デジカメで撮らせています…。

20051010
            FUJIFILM FinPix F401

9月から70枚程度撮ってありましたが、その中で一番綺麗に写
っていたのがこれでした。
毎日1回は見る、大好きな映画「ファインディング・ニモ」の画面
撮りです。

ムクムクや家族の写真もありましたが、レンズに指がかかってい
るものが多くてボツばかりでした…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧